
ドイツで医師に指導したこともある
心と体の専門家・常川です。
今日も、あなたが
「病気をやめる」ためのヒントをお伝えしていきますね。
今日も
「科学や医学で解明されていることしか信じない!」
という人は、
絶対に読まないでくださいね^^
さて、
数日前にヤフーニュースで、
「なぜ私たちは”子供をもたない人生”を選択したのか?」
というようなタイトルの記事がでていて、
「おもしろそうだなぁ」
と思って読んでみました。
その内容が実に興味深かったのでシェアしますね^^
それは、
40代の既婚だけど子供がいない3人の男女が語り合う
という対談でした。
そこで、
その3人が「あえて子供を持たない」という選択をしたそうです。
「あっそう、だから何?」
と思われたかもしれませんが、
その”理由”が実に興味深かったのです。
それは・・・
・余計な人間関係を増やしたくない
・ママ友関係は面倒くさそう
・PTAも面倒くさそう
・子供同士の揉め事に巻き込まれたくない
・妊娠すると10ヶ月間不自由になる
・出産は痛そう
・子供ができるとスキーやスノボーに行けない(趣味が制限される)
だそうです。
だから、「子供を持たない」を選択したと主張していました。
しか~し!!
この3人は重大なことに気づいていません。
じつは、これらの”理由”は、病気を創る脳の動かし方のパターンなのです。
では、
これらの”理由”に共通することって何か分かりますか??
もちろん、結論から言いますね。
それは・・・
これ全部「避ける行動」なんです。
妊娠することと、子供をもつことのデメリットを挙げて、
それらを”避けるため”に「子供をもたない」を選択してしまっているのです。
これでは、嫌なことを避けるばかりで、何も得ることができません。
さらに、「脳の苦痛系」といわれる部位が動くので、
体も蝕んでしまいます。
つまり、病気を創る脳の動かし方をしてしまうのです。
そして、この人生において重要な決断を、
何かを”避ける行動”として決断しているということは、
おそらく、一日のほとんどの行動が”避ける行動”
になってしまっていることも予測できます^^
と、勝手に見知らぬ3人の男女の健康の心配をしていまいました。
余計なお世話とは思いますが、
いい題材なので・・・
では、この3人さんは、
どうしたら健康でいる脳の動かし方ができると思いますか?
それは・・・
「子供を持たない」という選択をすることで、
”得れること”にスポットを当てて、
そのために「子供を持たない」という選択をしたと
再設定することで解決します。
これにて、
嫌なことを”避ける人生”から、
欲しいことを”得る人生”に変えることが可能です^^
すると、こんなに声を大にして、
世間の「子供を産むべき」みたいな声に、
いちいち反論する必要もなくなるかもしれませんね。
あっ、
誤解してほしくないのは、
「子供を持たない」という選択自体は、
全く問題ありませんよ。
それを決めるのは本人であり、
その良し悪しを他人が言う権利は全くもってないですからね^^
それこそ、本当の余計なお世話です。
それよりも、
その決断の”背景”にある”理由”
これがとても大切なのです。
あなたも、人生の大切な決断を、
何か嫌なことを”避ける”ために決断していませんか?
もしそうだとしたら、
それをすることで、何を”得たい”のか?
ということに意識を向けてみてくださいね^^
嫌なことを”避ける人生”から、
欲しいことを”得る人生”に大変革していきましょう!
今日は以上ですが、
健康を取り戻すための、
より詳しい「脳の仕組み」を
期間限定で無料公開しています。
興味があれば登録してみるといいかもしれませんね^^
無料登録はこちらから
※「info@tune-kobe.com」からメールが届きます。
※いつでもワンクリックで解除が可能です。
※メールアドレスは個人情報保護方針に従い適正に管理します。