
こんにちは!
ドイツで医師に指導したこともある
心と体の専門家・常川です。
今日も、あなたが
「病気をやめる」ためのヒントをお伝えしていきますね。
今日も
「科学や医学で解明されていることしか信じない!」
という人は、
絶対に読まないでくださいね^^
さて、
昨日、幸福の種類によって
免疫細胞の遺伝子スイッチが変化する
というお話をしました。
今日は、それに関してもう一つお伝えします。
情報元の記事によると
カリフォルニア大学のスティーヴ・コール博士による研究では、
強い孤独感は、心臓病、アルツハイマー病、関節炎など、炎症を伴う病気のリスクを上昇させ、さらにウイルス性の風邪などにかかりやすくなる
そうです。
そして、さらに興味深いのは、
「どれだけ社会から疎外されているか」という客観的な事実ではなく、「本人がどれだけ孤独を感じているか」という主観的な感情のほうが免疫細胞との関連性が強かった
ということです。
どういうことかというと、
本人が「孤独」だと感じている場合は免疫力が落ち、
病気のリスクが高まるのですが、
それはあくまで、本人の「感じ方=解釈」次第だということです。
ということは、
家族に恵まれて、仕事でも多くの人と接する
一見すると、孤独とは無縁の人でも、
本人が「孤独だ」と感じていたら(=解釈していたら)
病気のリスクが高まるのです。
これは、私もセッションの時に強く感じることで、
重要なのは”事実”ではなく”解釈”なのです。
つまり、目の前の現実に間違った”解釈”をしてしまうこと、
それこそが、病気を創る原因となってしまうということです。
あなたの目の前の現実は、実に、あなたが過去の出来事に
「どういう解釈をしたか?」
それによって自ら創り出しているのです。
先ほどの、コール博士の研究結果は、
「現実は解釈に依存する」
ということを見事に証明していますね^^
さて、あなたは、
今日あなたの身に起きた出来事に
どんな解釈を付けましたか?
より良い未来を創る”解釈”でしたか?
それとも、
健康を失うような”解釈”ではなかったですか?
ちょっと、一日の終わりに振り返ってみてください。
そして、寝る前に”解釈”を調整してから寝ると、
明日は、きっとより良い一日になるはずですから^^
今日は以上ですが…
さらに詳しい
脳を味方につけて健康を取り戻すためのメール講座を、
期間限定で無料公開しています。
「今回こそ健康を取り戻す!」という人は、
下記から登録して情報を受け取ってみてください^^
無料登録はこちらから
※「info@tune-kobe.com」からメールが届きます。
※いつでもワンクリックで解除が可能です。
※メールアドレスは個人情報保護方針に従い適正に管理します。